未経験でも機械系エンジニアになれる!? 未経験からでも機械系エンジニアになるSTEPを解説!

転職

✔︎読者の悩み

・未経験だけど機械系エンジニアになれるのか知りたい!
・未経験から機械系エンジニアになるSTEPを知りたい!

今回はこういった疑問に答えていきたいと思います。

結論からお伝えすると、未経験からでも機械系エンジニアになるのは可能です。


しかし、正直かなり険しい道です。

 

そんな険しい道にチャレンジしようと決意した、あなたの参考に少しでもなればと思い今回記事を書きました。

では、未経験から機械系エンジニアになるための具体的なSTEPを解説していきたいと思います!

 

sho
sho

・機械系エンジニアとして5年勤務(一度転職経験あり)

・現在はアプリ開発のためにReactを独学で勉強中

 

そんな自分が今回解説していきたいと思います!

 

未経験からでも機械系エンジニアへの転職は可能!

最初にお伝えしましたが、未経験からでも機械系エンジニアへなることは可能です!
実際に自分の知る中で未経験から機械系エンジニアになった人達がいましたが、本当にレアなパターンです。

ちなみにその人達の経歴をあげると

【パターン1】
大手家電販売員→cadオペレータ→機械系エンジニア
【パターン2】
電気系の大学を卒業→機械系エンジニア
【パターン3】
教員→機械系エンジニア

といった経歴でした。

一般的には機械系の大学を卒業して、そのまま機械系エンジニアになる人が多いです。

この後、紹介する転職サイトで求人を見るとわかるのですが、【未経験可】と書いてある企業であれば、他の企業と比べて未経験でも受かりやすいです。

 

未経験から機械系エンジニアになるための方法について解説!

それでは、未経験から機械系エンジニアになるためのSTEPを見ていきましょう!

 

【STEP1】転職サイトへ登録し求人を確認する

まずは転職サイトへ登録しどういった求人があるのかを確認する必要があります。

しかし、初めての転職という方にとっては転職サイトの種類が多すぎて、どれが良いのか分からないのではないでしょうか?

 

・でも転職サイトってどれに登録したらいいの?

・転職を考えているけど、何から始めたらいいかわからない‥
・転職したいけど自分の強みがわからない‥

 

そういった方には、リクナビNEXTをオススメします!

 

リクナビNEXTには以下の特徴があります。

リクナビNEXTの特徴について

✔︎リクナビNEXTだけの限定求人が約85%!
✔︎圧倒的な求人数で、職種、年齢、地域問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探すことができる!
✔︎リクナビNEXT専用アプリで管理が簡単!
✔︎スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届く!
✔︎リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した本格診断サービスで自分の強みを分析できる!


登録も無料ですので、登録して有効活用しましょう!

先ほどもお伝えしましたが【未経験可】と書いてある企業であれば、他の企業と比べて未経験でも受かりやすいので積極的に応募していくのがオススメです!

 

【STEP2】資格や四力の勉強をする

機械系エンジニアになるために、特別な資格などは必要ありません。

しかし、持っておいてマイナスになるということにはなりませんし、未経験で機械系エンジニアになるためのアピールにもなります。

特に四力と呼ばれる力学に関する知識は、機械系エンジニアであれば必須の知識ですので勉強が必要でしょう!

それぞれ、簡単に説明すると以下のようになります。

✔︎機械力学‥機械が稼働するとき生じる力について扱う学問

✔︎熱力学‥熱による力やエネルギーの伝達について扱う学問

✔︎材料力学‥材料の変形特性や強度などの性質について扱う学問

✔︎流体力学‥流体の流れや流体中に置かれた物体にかかる力について学ぶ学問

【STEP3】企業へ応募して面談を受ける

ここまで来たら、実際に企業へ応募して面接を受けましょう!

何社も受けると質問の傾向がわかってくると思うのでしっかり対策をして取り組みましょう!

面接が不安な方は、リクルートエージェントの「面接力向上セミナー」を活用してみるのが良いかもしれません!
しかも、参加費も無料なのでオススメです!

独学で勉強している内容や、自分の今までの仕事から機械系エンジニアになっても活用できるスキルなどをアピールして内定を勝ち取りましょう!

 

sho
sho

・面接はとにかく慣れが必要!
・転職サイトが行っている無料セミナーに参加してみるのもオススメ!

 

 

 

【STEP4】内定先が決まったら退職の準備を!

無事内定先が決まった場合は、現職の会社に退職することを伝えなければいけません。
法律上では退職の2週間前に退職の申告をすれば問題なく退職できますが、期間に関しては会社の就業規則で定めていることが多いため一度就業規則を確認しておきましょう!

一般的には、引継ぎや退職の手続きなどがあるので、退職の1ヶ月〜3ヶ月前には伝えることが多いです。

 

・退職したいけど自分の口から言いにくい‥

・すぐに退職したい‥

・退職代行サービスって初めてだからどれがいいか分からない‥

 

こういった方には、「退職代行サービス」をオススメします!

退職代行サービスとは、退職の意思退職の意思を自分の代わりに会社に伝えてくれる退職支援サービスのことです。

数ある退職代行サービスの中でも、【退職代行ガーディアン】をオススメします!

 

退職代行ガーディアンの特徴

✔︎即日から出社せず退社!
✔︎料金は一律の29,800円で追加料金なし!
✔︎合同労働組合が行うので、代理人として交渉が可能!
✔︎安心かつ確実に退職が可能!

 

一番の特徴は、「退職代行ガーディアン」は東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が行うので、違法性なく安心かつ確実に退職代行を依頼できます。

退職代行サービスの中には悪質なものもあるので、そういったことが心配な方は「退職代行ガーディアン」を使用しましょう!

 

機械系エンジニアはやりがいがある!

ここからは実際に5年間機械系エンジニアとして勤務している私が感じたやりがいについてお話ししたいと思います。

これを見て少しでもモチベーションの上がった方が増えていただければ幸いです!

sho
sho

・次からは私自信が感じたやりがいについて説明するよ!

 

【やりがい1】自分の作った製品が世の中に出回る!

やはり、1番に上がるのはこれですね!
自分が製作に関わった製品が世の中で使用されているのを目の当たりにすると本当に感動します。

こういった経験ができるのは、エンジニアとしてのやりがいではないのでしょうか?

自分の周りでは、自分が関わった製品を購入したりしている人もいました(笑)

 

【やりがい2】一生もののスキルが身に付く!

エンジニアのスキルは一生ものです。
製品を作るにしてもその人のセンスや特徴が出ており、センスがある人は驚かされるようなものを作ります。

こういったスキルやセンスは本や人から学ぶものではなく、自分が業務をこなす中で自然と身に付いていきます。
そして、このスキルやセンスこそ自分だけのものであり一生ものです。

こういった、一生もののスキルが身につくのも機械系エンジニアとしての魅力だと思います。

 

sho
sho

・自分が関わった製品が世の中で役立っているのは嬉しい!
・一生もののスキルが身につくからオススメ!

 

 

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました